臨床神経生理技術講習会・東京
第18回臨床神経生理技術講習会・東京 プログラム
日時:2024年8月4日(日)
9:00~16:00(8:30 受付開始)
場所 :順天堂大学 御茶の水センタービル(東京都文京区本郷)
参加費:10,000円
事務局: 東海大学医学部リハビリテーション科学
担当:松原、児玉
<Tel:0463-93-1121,Mail:tokaireha@tokai-u.jp>
主催 :臨床神経生理技術講習会・東京
機器協力:ガデリウス・メディカル株式会社
※日本臨床神経生理学会専門・指導医,ならびに専門技術師の資格更新のための点数10点が付与されます.
2024年度の講習会は終了しました。
NEW!
受講者の皆様には領収書・修了証のメールをお送りしました。
メールが届いていない方は、講習会事務局(eegemg.tokyo@gmail.com)まで、ご連絡ください。
講習コース
○ 脳波検査 中級コース
(対象:医師、臨床検査技師)
基礎コース
(対象:医師、臨床検査技師)
○ 神経伝導検査 アドバンスコース
(対象:医師、臨床検査技師)
初級コース(定員14名)
(対象:医師、臨床検査技師)
リハビリテーションコース(神経伝導検査・表面筋電図)
(対象:医師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士)
<プログラム>
◎午前の部 (講演) 9:00~12:00
〇 神経生理の基本(参加者全員が受講)
9:00~ 9:40
「神経生理学を始める前に」
9:40~10:20
「神経生理検査をおこなうために知っておきたいМEの知識」
〇 特別講演
10:30~12:00
脳波検査コース 「脳波レポートの書き方~勘どころ~」
神経伝導検査コース「神経伝導検査の基礎知識」
◎午後の部 13:00~16:00
〇 脳波検査コース
13:00~14:35
・中級コース(講演)
「デジタル脳波計のポイント」
「正常亜型について」
・基礎コース(ハンズオン)
「脳波検査~電極装着時間短縮のコツ~」
14:50~16:00 (全員受講)
脳波症例ビデオセッション 「長時間ビデオ脳波検査のポイント~電極装着から判読まで~」
〇 神経伝導検査コース
13:00~16:00(実習)
・アドバンスコース(4グループに分かれて各パートをローテーション)
①上肢の神経伝導検査
②下肢の神経伝導検査
③神経伝導検査の応用 uncommon NCSs
④神経・筋接合部の検査
・初級コース
・リハビリテーションコース 神経伝導検査(F波、H反射、相反性抑制)、表面筋電図
※プログラムは一部に変更が生じることがあります.
順天堂大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学 藤原 俊之(医師)
順天堂大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学 藤原 俊之、補永 薫(医師)
東京都リハビリテーション病院 臨床検査科 髙橋 修(技師)
神戸大学大学院医学研究科 脳神経内科学分野 松本 理器(医師)
東京医科歯科大学病院 検査部 叶内 匡(医師)
東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 赤座 実穂(医師)
大澤医院 長田 美智子(技師)
東邦大学医療センター大森病院 臨床生理機能検査部 杉山 邦男(技師)
埼玉医科大学病院 神経精神科・心療内科 てんかんセンター 渡邊 さつき(医師)
大東文化大学 スポーツ・健康科学部健康科学科 植松 明和(技師)
大隈病院 医療技術部 山内 孝治(技師)
杏林大学付属病院 臨床検査部生理検査室 木崎 直人(技師)
東京都リハビリテーション病院 臨床検査科 髙橋 修(技師)
原クリニック 原 恵子(医師)
聖路加国際病院 臨床検査科 松下 育子(技師)
東海大学医学部 リハビリテーション科 児玉 三彦 (医師)
東海大学医学部 リハビリテーション科 正門 由久(医師)
京都大学大学院 医学研究科 山口 智史(理学療法士)
順天堂大学保健医療学部 理学療法学科 髙橋 容子、立本 将士 (理学療法士)
会場アクセス
〒113-0033 東京都文京区本郷3-2-12
順天堂大学 保健医療学部 御茶の水センタービル(順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス内)
交通アクセス
-
JR(中央線・総武線) 御茶ノ水駅 徒歩7分
-
東京メトロ 丸ノ内線 御茶ノ水駅または本郷三丁目駅 徒歩7分
-
都営地下鉄 大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩7分
-
東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩9分